2008年01月08日
ケーキとロウソク
今日は長女(年長)の6才の誕生日なんです。
いつも長男(小3)と比べてしまうから、頼りなく感じてしまうけど、きちんと成長しているんだよね。
今日の夕ご飯は長女の好きなかぼちゃスープとハンバーグ。それにサンドイッチ。
誕生日でなければ、絶対に作ることのない組み合わせ!だって作るのに2時間近くかかってる!
誕生日ケーキはやっぱりロウソクを吹き消すことがイベントだよね★
年に1回のお楽しみだもん。
長女が消す前に次男(2才)が消してしまうというハプニングにも怒らない長女は偉いなぁ。
パパは長女が6本のロウソクを消した後にもう一度火をつけて、次男に消さしてあげたのよ。
次男がわがままに育つはずだわ。
その上、長男まで消したがったりして、「おいおい」って。
うちはみんな精神年齢が同じで困るよ。
消したロウソクをみんなが取りたがるから火傷すると大変だと思って止めたのよ。
そういえば、私も小さい頃は止められたなぁ。
こんなことで、親になった実感を感じたりして。
子どもが大きくなってから、3人で消した誕生日ケーキのロウソクを思い出すのは私だけかもしれない。
子どもの年が一つ増えるたび、思い出も増えていくのだろうね。
いつも長男(小3)と比べてしまうから、頼りなく感じてしまうけど、きちんと成長しているんだよね。
今日の夕ご飯は長女の好きなかぼちゃスープとハンバーグ。それにサンドイッチ。
誕生日でなければ、絶対に作ることのない組み合わせ!だって作るのに2時間近くかかってる!
誕生日ケーキはやっぱりロウソクを吹き消すことがイベントだよね★
年に1回のお楽しみだもん。
長女が消す前に次男(2才)が消してしまうというハプニングにも怒らない長女は偉いなぁ。
パパは長女が6本のロウソクを消した後にもう一度火をつけて、次男に消さしてあげたのよ。
次男がわがままに育つはずだわ。
その上、長男まで消したがったりして、「おいおい」って。
うちはみんな精神年齢が同じで困るよ。
消したロウソクをみんなが取りたがるから火傷すると大変だと思って止めたのよ。
そういえば、私も小さい頃は止められたなぁ。
こんなことで、親になった実感を感じたりして。
子どもが大きくなってから、3人で消した誕生日ケーキのロウソクを思い出すのは私だけかもしれない。
子どもの年が一つ増えるたび、思い出も増えていくのだろうね。
Posted by マミィ at 22:32│Comments(0)
│大好き!子供のこと